オーケストラ・合唱団

プロ

プロ オーケストラ <フィルハーモニア室内管弦楽団>

内藤 裕史が近年より指揮者をしている フィルハーモニア室内管弦楽団は、
プロオーケストラであり、イヴェント ・ 学校公演 ・ 他 各種コンサートに幅広く活動しております。
メンバーは、各方面で活躍している演奏家が 集まっており、レベルの高い演奏で好評を得ています。
リーズナブルな料金で行っておりますので、是非本格的なオーケストラの演奏を一度ご鑑賞下さい。

フィルハーモニア室内管弦楽団

プロ合唱団 <東京合唱協会>

内藤 裕史が 1991 年より指揮者に就任している東京合唱協会は、1984 年に結成されたプロ合唱団で定期演奏会 ・ 学校公演 ・イヴェント 他、各種コンサートに幅広く活動しております。
メンバーは、各方面で活躍している若手ソリストが集まっており、レベルの高い演奏で好評を得ています。
リーズナブルな料金で行っておりますので、是非本格的な合唱の演奏を一度ご鑑賞下さい。

アマチュア

混声合唱 アンサンブル「アミカ」

混声合唱 アンサンブル「アミカ」

平成 27 年4月に創立したアマチュア合唱団で、私が歌の好きな老若男女の皆さんを指導しており、合唱を楽しんでいます!

出逢えた縁を大切に、年2回の発表を目標に色々な曲目に挑戦しています。

また、お盆頃と年末には「飲み会」もあり、和気あいあいと、とても楽しい合唱団です。

楽譜が読めなくても大丈夫・・・(^^)v
年齢制限だってありません!

一緒に合唱を楽しみませんか!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
練習場所 : 荒川区生涯学習センター  4F音楽室(JR常磐線「三河島」駅下車 徒歩5分)

練習日時 : 毎週水曜日 19:10~21:10

月謝 : 4,500 円(入会金 1,000 円)

※ 見学随時OK!!

[連絡先]

090-4607-1578(田崎) 

090-2431-4591(小池)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

[活動状況]

荒川区民音楽会、荒川区合唱連盟の「ジョイント コンサート」
東京都合唱祭 等に参加

文部省唱歌、各国民謡、愛唱歌、童謡を合唱に美しく編曲した作品、邦人の合唱組曲 等、皆様にも親しみやすい曲を中心に演奏し、各演奏会でも好評を得ています。

見学は随時大歓迎で、初心者の方でも丁寧に指導致しますので
どうぞお気軽にお越し下さい。

「向日葵の会」 演奏会合唱出演者 募集中!!
(どなた様もご参加になれます)

ヴィヴァルディ「グローリア」 演奏会

2026年 1月 24日(土)※ 予定

会 場 :  神田キリスト教会  ※ 予定
      ※ JR「秋葉原」駅 徒歩7~8分
      ※ 会場確保時期が2月上旬頃ですので、決定になり次第お知らせ致します。

時 間 : 13:30 開場  14:00 開演

練習 : 2024年 12月 15日(日)より

練習場所 : 荒川区 生涯学習センター 4F音楽室

練習見学・お申込み: 只今受付中!!

-----------------
「プログラム」

★ヴィヴァルディ「グローリア

※ 前半のプログラムにルネサンス~現代の名曲(下記チラシ参照)も演奏します。

-----------------

指 揮 : 内藤 裕史

独 唱 : 未定

ピアノ・オルガン : 寺本 沙綾香 

管弦楽 : オラトリオ・シンフォニカ JAPAN 

合 唱 : 向日葵の会(ヴィヴァルディ「グローリア」を謳う会)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

女声合唱「ふきのとう」

私が指揮・指導を務めている、女声合唱「ふきのとう」は創立30年以上の歴史ある合唱団で、メンバーの中には創立から現在まで、参加されている方もいらっしゃいます。
時々練習後に、お食事会・お花見会・ハイキング等もあったりで、とてもアットホームで、仲良く楽しい合唱団です。
2018年 7月には、第13回 定期演奏会が行われ盛況で大成功に終わりました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最寄り駅:JR五日市線「武蔵増戸」駅より、徒歩10分

練習日時:毎週金曜日 9:45~12:00

練習場所:日の出町本宿会館

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
[年間活動]

◆小演奏会(合唱祭・文化祭・イベント等)に数回参加

◆定期演奏会 「秋川キララホール」(約3年に1回)

見学は随時大歓迎で、初心者の方でも丁寧に指導致しますので、お気軽にお越し下さい。

参加してみたい方は、大募集中です!!